運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4472件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

これを受けて消費者庁において検討を行ったところ、特定商取引法において書面交付義務事業者に課している制度趣旨が、消費者保護観点から、契約内容を明確化し、後日紛争が生じることを防止するためであり、特定継続的役務提供と、訪問販売などほかの取引類型とで法律趣旨が異なるものではなく、各取引類型に横断的に制度改正をすることが適切との判断に至ったものです。

井上信治

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

で、具体的に始まったのは、規制改革推進会議の中で、特定役務だけ何とかしてくれないかと。それを広げたところでは、何もないんです、規制改革推進会議ですね。ですから、それは私、わざわざ内閣府の黒田さんに来てもらって聞いたら、ありませんと、むしろ消費者庁が自ら全部に広げたので驚きましたということを、これは私だけじゃなくて、衆議院でも答弁しておりますので、それは違いますよという指摘をしたわけであります。  

大門実紀史

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

伊藤孝恵君 今、電子交付できるもの、具体例されました特定継続的役務提供に限る、というものは例外的に認めるが、電子交付というのは厳しい要件を課した、例外として。基本は、当面はと言わないでください、基本は紙で契約をする、締結をするというふうな方向性で今たたき台を作られているという認識でしょうか。

伊藤孝恵

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

平井国務大臣 今回の場合は、システムの開発というよりは、一式のパフォーマンスというか役務というか、そういうものを調達しているのに近いと思います。  ですから、その分がなくなったものに関して言えば、その分だけコストが収縮できるということで、新たにそのために莫大な投資をして作るというものでは、全体として見たら違うということでございます。

平井卓也

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

従来から、ボランティアは自発的なものだからというお話もありましたけれども、ただ、ちょっといただいた資料も拝見させていただくと、ドイツでの連邦技術支援隊の場合には、ボランティア支援員は与えられた任務を遂行して役務提供命令にも従わなければならないということで、いわゆる公助指揮命令体制の中に組み込まれて活動するという立場になっているということ。

青柳一郎

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

そうすると、知識がある人とお金のある人が出会うというところの、まあ会社法上の幾つかの大きな欠点が日本にはあるかなと思うんですけれども、一つだけ指摘させていただきますと、やはり自分の持分というところで、役務提供といいますか、お金がない人が自分サービス提供するという辺りで、それを資金としてみなすというふうな仕組みが、例えばアメリカだと、特にカリフォルニア州ですかね、LLCとかLPだとかプライベートエクイティー

中馬宏之

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

先般の本会議で、契約書面電子化が、そもそも規制改革推進会議で、オンラインというのは英会話事業者さんの方から提起があって、特定継続的役務提供に関して書面電子化がなされるということなのかなというふうに思っておりましたけれども、これがあらゆる取引類型に関してもこれ適用されるということになったわけであります。  

柳ヶ瀬裕文

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

昨年秋に規制改革会議のワーキングの方から、いわゆる継続的役務取引について電子化検討依頼があり、さらに、規制改革会議事務局の方から、それ以外の全ての法案、法律内容について検討依頼がございました。  それを踏まえて検討した結果、まあ確かにいろいろ急ではないかという御指摘はいただいております。それは十分受け止めておりますけれども、今回のような提案に至ったものでございます。

高田潔

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

そして、OELに関しても、全くかんでいないのでこのシステムの詳細は知りませんが、発注自体が、システム発注ではなくてサービス役務提供契約になっていると推察します。そういう意味で、これはシステム発注ではないということだと思います。  防衛省予約システムにしても、あれもシステム発注というふうな見方をするべきではない。要するに、作業のオペレーションを外注するというのに近いと思っています。  

平井卓也

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

隙間が生じ得るのは、役務と権利の関係預託期間要件金融商品取引法や出資法との関係です。  この種の被害が発生したときには、市民の一番近くにいる消費生活センター相談員さんや私たち弁護士相談を受け、被害回復に動くというのが初期の対応ですが、被害の拡大を防止すること、被害実態を解明していくことは、主として主務官庁の仕事です。その際、法解釈隙間主務官庁の動きの障害となり得ます。

釜井英法

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

このときは、特商法におけるオンライン完結型の特定継続的役務だけであると認識していました。  しかし、年が明けて一月十四日の消費者委員会での消費者庁報告により、通信販売を除く全ての取引類型商品預託取引も含めて電子化検討を進めていることが分かり、全国の消費者団体弁護士会司法書士会などからも、書面交付電子化に反対する意見書が次々と出されていく状況となりました。  

浦郷由季

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

令和三年度予算におきましては、イージスシステム搭載艦に係る検討のうち、専門的、技術的な知見を得る必要があるものにつきまして、民間事業者から支援を得るための経費として約十七億円を計上し、五月十四日でございますが、民間事業者技術支援役務に関する三つの契約を行ったところでございます。

土本英樹

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

また、毎日、来場者について接種を終了した後に容器に残ったワクチンにつきましては、センター業務に従事する民間看護師自衛隊員契約役務職員借り上げ施設職員の中でまだワクチン接種を受けていない者のうち、特に会場予診接種等を行うなど来場者と頻繁に接する者を対象に、無駄なく接種をしてまいります。

岸信夫

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

次に、特定継続的役務提供以外の取引類型について、契約書面等電子化を導入する必要性及び政策決定過程妥当性についてお尋ねがありました。  特定商取引法書面交付義務事業者に課している趣旨は、消費者保護観点から、契約内容を明確化し、後日紛争が生じることを防止するためであり、これは特定継続的役務提供とほかの取引類型とで法律上異なるものではありません。

井上信治

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

契約書面電子化の議論の発端は、規制改革推進会議において、特定継続的役務提供事業者から電子化の要望があったことと承知しています。そもそも、特定商取引の七類型の中で、通信販売についてはもう既に電子交付が許容されており、特定継続的役務提供のみを追加する選択もあったのではないかと考えます。訪問販売などほかの類型にも認めた理由について、井上大臣の見解を伺います。  

柳ヶ瀬裕文

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

特定商取引法書面交付義務事業者に課している趣旨は、消費者保護観点から、契約内容を明確化し、後日紛争が生じることを防止するためであり、これは特定継続的役務提供とほかの取引類型とで法律上異なるものではありません。紙での書面交付に加え、契約書面等電子化を可能とする規定は、各取引類型に横断的に置くことが法理論的に整合的です。  

井上信治

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

○議長(山東昭子君) 日程第一 日本国自衛隊インド軍隊との間における物品又は役務相互提供に関する日本国政府インド共和国政府との間の協定締結について承認を求めるの件  日程第二 民間航空の安全に関する日本国欧州連合との間の協定締結について承認を求めるの件   (いずれも衆議院送付)  以上両件を一括して議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。

山東昭子

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

まず、インドとの物品役務相互提供協定は、自衛隊インド軍隊との間における、それぞれの国の法令により認められる物品又は役務提供に係る決済手続等を定めるものであります。  次に、欧州連合との航空安全協定は、双方の航空当局による重複した検査、監督等を可能な限り省略するための枠組みについて定めるものであります。  

長峯誠

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

今回は、日本インド物品役務相互提供協定日印ACSAについて質問をさせていただきます。  この物品役務相互提供協定、つまりロジスティクスの問題です。兵糧とか燃料とか医療、どこで提供するのかというところに関心が及びます。それで、海自とか海軍のことを考えますと、港湾の問題が取り上げるべき課題になってくると思います。

浅田均

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

国務大臣岸信夫君) ACSAは、締約国それぞれの国内法令規定に基づいて実施されます物品役務提供に際しまして決済手続等枠組みを定めるものでございます。ACSA締結によって無償での物品の貸付け等が可能となって、手続もより簡素化されます。  日印ACSAが適用される活動場面について申しますと、これまでも日印間においては二国間、多国間の共同訓練において活発に実施をしてきております。

岸信夫

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

政府参考人川崎方啓君) 今回、自衛隊ワクチン接種専念をいたしまして、ワクチン接種を支える受付案内予約等周辺業務については民間役務を活用しようということで委託契約を結びました。  そして、今委員お尋ねの再委託はあるかということでございますが、委託した業務会場運営について大変多岐にわたりますので、幾つかの業務については受託会社が再委託をしているところでございます。

川崎方啓

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

国として新型コロナウイルスワクチンの国民の皆様への接種を速やかに進めるために、自衛隊ワクチン接種専念をさせていただく、ワクチン接種を支える受付案内予約、また接種記録の管理などの周辺業務につきましてはできるだけ民間役務を活用することが効率的である、かように考えてございます。  

中山泰秀

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

この景品類といいますのは、顧客を誘引するための手段として、方法のいかんを問わず、事業者自己供給する商品又は役務取引に付随して相手方に提供する物品金銭その他の経済上の利益であるということが、これは告示で決まっているわけですけれど、何か景品類というのは自分商品を売るために提供するものというふうになっておりますが、このeスポーツ大会を開催するに当たりまして、先ほど、一万七千人とか七千人が参加したということですけれど

藤末健三